ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ジオターゲティング
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ロン

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月03日

ブログタイトル達成!!

誤って削除してしまったので、再投稿です汗

いつものミノーでやりましたクラッカー




見よ!!この雄姿キラキラ




84~5cm、6kgくらいのイトウですサカナ




てか、巻き過ぎでしょ汗
おまけにチビ二人とも暑くて下着一枚になっちゃてるしタラ~

続きは、柿田川FS様「柿太郎の写真館」でどうぞニコッ  


Posted by ロン at 00:39Comments(4)柿田川

2010年01月30日

変な顔?

大変ご無沙汰しております汗


なかなか釣行できてないですが、東山湖や柿田川ではポツポツイトウっておりますサカナキラキラ



ただ、最近は、アンコウみたいな顔や・・・






またモグラ顔に会ったりしておりますハムスター


こう見るとアカキン多いですね~キノコ2
フッキング研究で顔写真ばかり撮っていましたが、固体ごとの顔の違いも面白いですニコニコ

スプートニックでボトムバンプとか、メタルジグのしゃくりとか変なイトウ狙いもいろいろ試してみましたが、結果が出たのはスプートニックのみです電球


それにしても、東山と柿田のイトウって性格違いますよね~・・・難しいっっガーン




皆様は、イトウ最強ルアーってなんだと思います?アクアバッハ?キラービル?ビジョン110?アシュラ?ブラウニー?
それと、最強カラー?派手系?リアル系?
最強メソッドは?ただ巻き?ジャーク系?トゥウィッチ系?

個人的には、ありがちですが、フラッシュミノー110SPアカキンでのジャーク&ストップがエリアや状況にかかわらず、オールラウンドに出てる気がしますがいかがでしょう?





話は変わりますが、柿田南3号池でレインボー系爆釣パターンを発見してしまいましたビックリ
再現なるか、もう一度試したいですが、釣りに行けません~ぴよこ2

  


Posted by ロン at 20:58Comments(5)その他

2009年11月29日

王禅寺でイトウ★

相変わらず、なかなか釣行の時間がとれませんが、無理して朝一だけ行って来ましたテヘッ



先週に放流が入ったらしいのですが、王禅寺のプレッシャーを考えると、ルアーポンドで狙うとしたら島からの入水部分ですダッシュ




で、1本サカナキラキラ

70cmくらい?
口の中にキズがあったので、一度釣られているっぽいですねエギ


テールギリギリのフッキングです汗


レインボーも本来の王禅寺に戻ってきた感じですが、特に駐車場の反対側で、日陰の駆け上がりボトムはNSTキメラなど、ほっといても釣れるほど好調でしたニコニコ

東山湖行きたいな~山  


Posted by ロン at 19:14Comments(0)王禅寺

2009年11月18日

本年初東山湖!

大変ご無沙汰しております汗

なかなか時間がとれず、釣りにもあまり行けなかったのですが東山湖にいよいよイトウが入ったらしいので、なんとか行ってきましたウワーン

現地で話を伺うと、気候や人的プレッシャーによりだいぶ状況に差があり、全般としてはまだ若干厳しいようでしたブロークンハート
本当は土曜の放流が落ち着く月曜やプレッシャーの下がる金曜辺りに行きたいのですが、しょぼリーマンの私は休日にギリギリ隙を見つけて行くしかありません男の子エーン



とりあえず、ぐるりと一周しましたが、イトウの回遊は見られませんコーヒーカップ代わりにコーホーの大群が巡回してます飛行機

そして、こちらは予想通り寒いっっ雪東山湖はもう、完全に冬の準備が必要ですねシロクマ





でもって結果は・・・2本サカナサカナキラキラ







どちらも50cmクラスのスモールサイズですぴよこ
イトウって、小さいやつほど目つき悪いですよねビックリ


もう1本は70cmくらいでしたが、ヘッドシェイクにやられましたガーン


やっぱり、東山では回遊があれば、それを狙うのがイチバン確実ですね。
今回は、桟橋入り口3mの短期決戦と終了間際に暴風の東ワンド岸際トレースという超シンドイ状況の中でしか結果を出せませんでした爆弾


切れ目や東名情報前水中排水口?の居つきが狙えればもう少しラクだったと思うのですが、今回はブラウンしか出てきませんでしたイカの丸焼き



今年は、夏のうちに朝霞や柿田川で攻め方のバリエーションを増やしたのでなんとか太刀打ちできましたが、東山の本番は12月に入ってからでしょうか。

ただ、桟橋からの攻略法が未だわかりませんぴよこ2HPをみるとポツポツ揚がっているようなのですが、回遊も見づらいし、どのように狙うかわかりませんくもりどなたかコッソリ教えてくださ~い(笑)



レインボー君達もまだクリアなせいかシブチンでしたが、西シャローの枯葉シェードでの縦系サスペンドだけは爆釣でしたクラッカー  


Posted by ロン at 23:46Comments(0)東山湖

2009年09月13日

東山湖ファン必見!!



柿田川の帰りに一度見たいと思っていた水を抜いた状態の東山湖に行って来ました山



満水時には見えませんでしたが、有名なポイントはやっぱり湖底にイントレットがあったんですねクラッカー

石碑前黄色い星


レストラン前青い星


枯れ松ピンクの星


アジサイ黄色い星


インプレッサ&切れ目青い星


東名情報ピンクの星



シーズン中の参考までニコッ



タニシ?
湖底に貝殻が沢山ありましたどんぐり
  


Posted by ロン at 20:41Comments(2)東山湖

2009年09月13日

有名アングラー☆

イトウとは関係ないですが、某雑誌の撮影で来ていたneiちゃんこと石川さんにお会いしましたニコッ

いつも記事で拝見している通り、気さくで素敵な方でしたキラキラ  


Posted by ロン at 20:23Comments(0)柿田川

2009年09月13日

今季最大!?

1本目を右奥から引きずりだしたら、何本か着いてきたので、そこから2本目サカナサカナキラキラ








出てきた数本のうち、真ん中辺りで定位してるのがいたので、キラービルのぶりぶりダンスで!?イカの丸焼きイカ



これはデカイぞ!!ムカッ


「ヨッ」っと汗


今季最大サカナサカナサカナキラキラ



コイツにはさすがの太軸フックも伸ばされましたビックリ

フック、デカ過ぎ?タラ~


でも、東山湖メーターオーバーへの準備も少し進んだかなニコニコ
  


Posted by ロン at 19:04Comments(3)柿田川

2009年09月13日

コレなに???

1本目サカナキラキラ


ヒレピンだ~テヘッ
サイズも上々♪




こんなの釣れましたおばけ


ウグイ?
ニゴイ?

ヘラブナみたいな体高だけども、多分ウグイだよな~???ウワーン  


Posted by ロン at 18:55Comments(0)柿田川

2009年09月13日

まだいるかな?

スプーン用の?サクラマスフック(※バーブを潰して横アイタイプのミノーに使ってます。普通のスプーンフックだといつかメーターオーバーを狙うには細いので・・・)の強度テストに柿田川FSに行って来ましたニコニコ




HPを見ると、8/22にイトウを放流とあるが、まだいるかな?


コレは養魚池おうち


虫食いジャガーサカナ


こんなのもいます電球




ん~。。。プチサイズは回遊してるけど、奥に溜まってるのかな?
それとも、今は2キャッチOKみたいだから、釣られて食べられちゃったかな?汗

  


Posted by ロン at 18:18Comments(0)柿田川

2009年09月05日

鹿島槍⑥

とにかく最高の鹿島槍釣行でしたが、これから行かれる方の為に超主観的現場情報です電球

・オープンがHPでは7時~になっていますが、土日は6時からやっているみたいです。
・スプーンはけっこうスレていますが、2号池島近くまで届けばたまに釣れます。4g台が必要ですが、7ftのメバルロッドでフルキャストすると島が釣れますガーン
・トップはやっぱりクリア系が反応いいです。
・虫系はボトムでの完全ホットケがいい感じでした。(某中古釣具店で教えてもらって、実際その通りでした。国立店さん、いつもお世話になってます!!)
・朝一はミノーでブラウンが爆釣です!
・ペレットタイムは何をやっても爆釣ですが、ラインはフロロをオススメします。歯で切られるので・・・
・ラインは3lbでもドラグ調整すれば揚げられますが、1号池・3号池は岩で切られるので、ある程度こちらが優先権をもてる太さが良いと思います。なにしろジンクリアなので、見切られやすくはなりますが・・・
・1号池はアウトレット付近、2号池は、イントレット&奥のウィードポケット、3号池はイントレット付近がコンスタントに釣れていました。
・とにかくなんでも釣りたいならスティックベイト。
・クランクはデッドスロー。
・メーターイトウは1号池。シュガーディープのクリア鮎にはチェイスがありました。ハデ系よりリアル系が良いのかも。
・帰りのガソリンはインター直前が安いっぽい。

また行きたいな~ニコッ
  


Posted by ロン at 14:56Comments(2)鹿島槍

2009年09月05日

鹿島槍⑤

朝一は1号池直行で大物狙い・・・キターーーーーーーーーー!!!!



でけ~~~~~~~ビックリ



サイズは測りそびれましたが、メータースッポリネットにこのサイズ汗
アクアバッハ13cm7gがスモールミノーに見えるサイズです雷

遠くまで来たかいがありましたニコニコ
Nさんありがとう!!ニコッ



あとは、終日、鹿島槍を堪能し、帰りに美味しい蕎麦を頂いて帰りました食事

  


Posted by ロン at 14:30Comments(0)鹿島槍

2009年09月05日

鹿島槍④

大満足の1日目が終了し、釣りパックの岩魚郷へおうち

画像がありませんが、非常に立派な旅館でメシも美味くニコッこちらも噂通り釣りパックは超お得ですお年玉


夕食に岩魚の塩焼きが出ますが、こちらは日本酒との相性が最高です電球ですが、岩魚が出てからお酒を頼むと冷めてしまうので、食事の最初に頼むと良いと思います山

じつはコレ、Nさんのアドバイステヘッさすが、管釣り?マスターピンクの星(※Nさんはびっくりするほど、あらゆる釣りに本当に!!詳しいですビックリ

明日もあるから早く寝よっとと思いつつ釣り談義は続く・・・タラ~  


Posted by ロン at 14:19Comments(0)鹿島槍

2009年09月05日

鹿島槍③

昼過ぎにペレットタイム開始!!

すげービックリ
まるで池のコイですクラッカー

リプライのザ・ヤックなど投げると奪い合いです汗ちょっと反則!?テヘッ




但し、あまりに魚影が濃くなり過ぎて、他の魚の口にラインが入って切られやすいので要注意です電球


活性があがりスプーンなどにも反応します黄色い星
他の時間は厳しかったけどタラ~







そこで大物の1号池へイカの丸焼き






サケみたいなマスだサカナキラキラ  


Posted by ロン at 14:07Comments(0)鹿島槍

2009年09月05日

鹿島槍②

昼近くになると若干反応が悪くなりますが、Nさんはコンスタントに釣っています青い星

どうやらトップと虫系が良いらしい電球マネさせてもらっちゃおうニコニコ









アルビノも混じりなかなか面白いです晴れ

そういえば、アルビノってノーマルトラウトよりミノー系に反応が良い気がしますエギ
川場でもペンシルで沢山釣ったし、なんでかな?シーッ  


Posted by ロン at 13:54Comments(0)鹿島槍

2009年09月05日

鹿島槍①

ついに来ました!!
3年連続人気ナンバーワンエリア「鹿島槍ガーデン」キラキラ



ぐるりと回ってみると、ポンドが上中下の3箇所と流れを区切ったストリームっぽい場所が広大な敷地に広がっています!!晴れ

ポンドは噂通りジンクリアでかつ、周りの山のおかげで照り返しも少なく、かなり遠くまで見渡せます。
おまけにサカナがでかい!!ビックリ



てな、訳でなんだか自分が小人になった気分ですキノコ1


とか言っているうちに、今回同行して頂いたNさんがいきなり60UPを揚げてますウワーン


Nさんは柿田川で知り合った釣り友ですが、トーナメント入賞経験もあるエキスパートです黄色い星

尾ヒレも噂通りヒレピンです電球



私はというと、1号池で大物狙いなどしてみますが、パターンがつかめず苦戦しますガーン

仕方がないので、2号池でクランクなど投げてみるとポツポツは釣れだしますシロクマ






本当にヒレピンでよく走るので、他のエリアの二周りくらい大きさサイズと同等のファイトを魅せますサカナキラキラ

  


Posted by ロン at 13:33Comments(0)鹿島槍

2009年08月28日

明日はいよいよ☆

初鹿島槍ガーデンですキラキラ楽しみ~ニコニコ  


Posted by ロン at 21:07Comments(0)鹿島槍

2009年08月13日

朝霞。

イライラパンプで1本サカナキラキラ



ありゃりゃ。エラに絡まっちゃってますねぇタラ~
こういうときはリーダーがフロロで良かったと思います電球

ちなみにリーダーはフロロ4lbで、メインがPE3lbです。1本釣る毎に必ずラインチェックしますが、吸水がないので、キズさえなければ交換せずに次回も使えますぴよこ_酔っ払う
ナイロンのしなやかさや伸縮性や粘りも魅力ですが、無精なので・・・汗



ところで、定位のイトウを小型スプーンで狙う場合は、
①目の前にフォール。ペレットのマネ?
②サカナの少し前からゆっくり近づける。
これは、渓流で流れてくるエサを捕食する性質に訴える方法だそうです。
③イライラパンプ。サカナの目の前でスプーンをひたすらシェイクし、イライラパックンを誘います。

なんてことをしてみてます。


他には、地味カラーで重めのスプーンにフックを上向きにつけて目の前を通るようにズル引き。ビックベイトをボトムバンプっぽくズル引き。ワンダーをサスペンドなんてこともたまにはしてみてますが、そこまでやって釣れなかったらあきらめますウワーン


でも、朝霞は混んでるな~ガーン  


Posted by ロン at 18:26Comments(0)朝霞

2009年08月13日

すその近郊お遊びポイント★

富士サファリパーク牛

釣行とは別に行きましたが・・・・めちゃ楽しいニコニコ
らくだがあんなにデカイとは知らなかったビックリ

キリンも間近ピンクの星
  


Posted by ロン at 15:50Comments(0)その他

2009年08月13日

どちゃ降り「すその」っっ

めちゃ雨が・・・雨


降っています雨雨雨


こんな日に一日券を買う人は、よほどの物好きですね~タラ~








・・・・・・・買ってしまった電球







だって、すそのはサカナがデカイんだもん黄色い星







またデカクなってない?名物メタボ鱒サカナキラキラ

もはや、上池・下池とも、サイズが柿田川3号池クラスですビックリ



ロッドもこんなにブチ曲がりですアップ







ミノーにはブラウンキノコ3




夏はやっぱりシケイダー凧




イトウは釣れなかったけど、すその最高ですニコニコ



一旦濁った水も雨が止んだら直ぐクリア青い星

  


Posted by ロン at 15:33Comments(1)すその

2009年07月26日

やっぱり朝霞♪

伊豆旅行から帰ってばかりでしたが、朝霞GのHPをチェックするとイトウ放流サカナキラキラの文字が!?

「コレは行かねば!!」テヘッ

と、目覚ましを4時にセットするが3時には目が覚めた汗
本当に釣りの時はちゃんと目が覚めるのが不思議だぴよこ




とりあえず、ルアー池でキラービル金魚カラー?をポイッとエギ
ガバチョ!!1投目から出ますが、フックアウトビックリ

調べるとフックが伸びてますねウワーン
キラービルはアイの方向からシングルに換装する場合はスプーン用のものになりますが、スプーン用のバーブレスはあまり太軸のものがないんですよね~ぴよこ2サクラマス用のを潰して使ってみようかなだるま


すぐに立て続けに2本サカナサカナクラッカー
}



さすがはキラービル黄色い星
実は、このキラービルにもいろいろと細かな使い方があるのですが、長くなるのでまたいつかニコニコ






ここで渋くなったので、ちょこちょこ移動を始めますダッシュ


1号池にも喰い気のありそうなイトウ君がいますが、ここはルアーの重量制限があるので、NSTで青い星


流れ込み側、まずはナチュラルドリフトから・・・喰いませんハムスター
次は、フォールで・・・喰いませんネコ
イライラバンプでは!?・・・・・・パクッ柴犬




なかなか良い面構えですねだるま
おくちの中もキレイですキラキラ




今度は反対側でキノコ1


喰い気のありそうな奴め~けっ!!電球

ナチュラルドリフトから・・・喰いませんハムスター
次は、フォールで・・・パクッ柴犬

喰った!!食事






計4本晴れ完全な放流獲りでしたぴよこ_酔っ払う



今日は腹をプカプカ浮かばせてしまっているイトウ君達が目に付きましたムカッ
私もリリースなどに気を遣って楽しませてくれている鱒君達を少しでも労わりたいと思いますぴよこ_酔っ払う
  


Posted by ロン at 22:00Comments(7)朝霞