2009年09月05日
鹿島槍⑥
とにかく最高の鹿島槍釣行でしたが、これから行かれる方の為に超主観的現場情報です
・オープンがHPでは7時~になっていますが、土日は6時からやっているみたいです。
・スプーンはけっこうスレていますが、2号池島近くまで届けばたまに釣れます。4g台が必要ですが、7ftのメバルロッドでフルキャストすると島が釣れます
・トップはやっぱりクリア系が反応いいです。
・虫系はボトムでの完全ホットケがいい感じでした。(某中古釣具店で教えてもらって、実際その通りでした。国立店さん、いつもお世話になってます!!)
・朝一はミノーでブラウンが爆釣です!
・ペレットタイムは何をやっても爆釣ですが、ラインはフロロをオススメします。歯で切られるので・・・
・ラインは3lbでもドラグ調整すれば揚げられますが、1号池・3号池は岩で切られるので、ある程度こちらが優先権をもてる太さが良いと思います。なにしろジンクリアなので、見切られやすくはなりますが・・・
・1号池はアウトレット付近、2号池は、イントレット&奥のウィードポケット、3号池はイントレット付近がコンスタントに釣れていました。
・とにかくなんでも釣りたいならスティックベイト。
・クランクはデッドスロー。
・メーターイトウは1号池。シュガーディープのクリア鮎にはチェイスがありました。ハデ系よりリアル系が良いのかも。
・帰りのガソリンはインター直前が安いっぽい。
また行きたいな~

・オープンがHPでは7時~になっていますが、土日は6時からやっているみたいです。
・スプーンはけっこうスレていますが、2号池島近くまで届けばたまに釣れます。4g台が必要ですが、7ftのメバルロッドでフルキャストすると島が釣れます

・トップはやっぱりクリア系が反応いいです。
・虫系はボトムでの完全ホットケがいい感じでした。(某中古釣具店で教えてもらって、実際その通りでした。国立店さん、いつもお世話になってます!!)
・朝一はミノーでブラウンが爆釣です!
・ペレットタイムは何をやっても爆釣ですが、ラインはフロロをオススメします。歯で切られるので・・・
・ラインは3lbでもドラグ調整すれば揚げられますが、1号池・3号池は岩で切られるので、ある程度こちらが優先権をもてる太さが良いと思います。なにしろジンクリアなので、見切られやすくはなりますが・・・
・1号池はアウトレット付近、2号池は、イントレット&奥のウィードポケット、3号池はイントレット付近がコンスタントに釣れていました。
・とにかくなんでも釣りたいならスティックベイト。
・クランクはデッドスロー。
・メーターイトウは1号池。シュガーディープのクリア鮎にはチェイスがありました。ハデ系よりリアル系が良いのかも。
・帰りのガソリンはインター直前が安いっぽい。
また行きたいな~

2009年09月05日
鹿島槍⑤
朝一は1号池直行で大物狙い・・・キターーーーーーーーーー!!!!

でけ~~~~~~~

サイズは測りそびれましたが、メータースッポリネットにこのサイズ
アクアバッハ13cm7gがスモールミノーに見えるサイズです
遠くまで来たかいがありました
Nさんありがとう!!

あとは、終日、鹿島槍を堪能し、帰りに美味しい蕎麦を頂いて帰りました
でけ~~~~~~~

サイズは測りそびれましたが、メータースッポリネットにこのサイズ

アクアバッハ13cm7gがスモールミノーに見えるサイズです

遠くまで来たかいがありました

Nさんありがとう!!

あとは、終日、鹿島槍を堪能し、帰りに美味しい蕎麦を頂いて帰りました

2009年09月05日
鹿島槍④
大満足の1日目が終了し、釣りパックの岩魚郷へ
画像がありませんが、非常に立派な旅館でメシも美味く
こちらも噂通り釣りパックは超お得です
夕食に岩魚の塩焼きが出ますが、こちらは日本酒との相性が最高です
ですが、岩魚が出てからお酒を頼むと冷めてしまうので、食事の最初に頼むと良いと思います
じつはコレ、Nさんのアドバイス
さすが、管釣り?マスター
(※Nさんはびっくりするほど、あらゆる釣りに本当に!!詳しいです
)
明日もあるから早く寝よっとと思いつつ釣り談義は続く・・・

画像がありませんが、非常に立派な旅館でメシも美味く


夕食に岩魚の塩焼きが出ますが、こちらは日本酒との相性が最高です


じつはコレ、Nさんのアドバイス



明日もあるから早く寝よっとと思いつつ釣り談義は続く・・・

2009年09月05日
鹿島槍③
昼過ぎにペレットタイム開始!!
すげー
まるで池のコイです
リプライのザ・ヤックなど投げると奪い合いです
ちょっと反則!?

但し、あまりに魚影が濃くなり過ぎて、他の魚の口にラインが入って切られやすいので要注意です
活性があがりスプーンなどにも反応します
他の時間は厳しかったけど


そこで大物の1号池へ



サケみたいなマスだ
すげー

まるで池のコイです

リプライのザ・ヤックなど投げると奪い合いです


但し、あまりに魚影が濃くなり過ぎて、他の魚の口にラインが入って切られやすいので要注意です

活性があがりスプーンなどにも反応します

他の時間は厳しかったけど

そこで大物の1号池へ

サケみたいなマスだ


2009年09月05日
鹿島槍②
昼近くになると若干反応が悪くなりますが、Nさんはコンスタントに釣っています
どうやらトップと虫系が良いらしい
マネさせてもらっちゃおう




アルビノも混じりなかなか面白いです
そういえば、アルビノってノーマルトラウトよりミノー系に反応が良い気がします
川場でもペンシルで沢山釣ったし、なんでかな?

どうやらトップと虫系が良いらしい


アルビノも混じりなかなか面白いです

そういえば、アルビノってノーマルトラウトよりミノー系に反応が良い気がします

川場でもペンシルで沢山釣ったし、なんでかな?

2009年09月05日
鹿島槍①
ついに来ました!!
3年連続人気ナンバーワンエリア「鹿島槍ガーデン」

ぐるりと回ってみると、ポンドが上中下の3箇所と流れを区切ったストリームっぽい場所が広大な敷地に広がっています!!
ポンドは噂通りジンクリアでかつ、周りの山のおかげで照り返しも少なく、かなり遠くまで見渡せます。
おまけにサカナがでかい!!

てな、訳でなんだか自分が小人になった気分です
とか言っているうちに、今回同行して頂いたNさんがいきなり60UPを揚げてます

Nさんは柿田川で知り合った釣り友ですが、トーナメント入賞経験もあるエキスパートです
尾ヒレも噂通りヒレピンです
私はというと、1号池で大物狙いなどしてみますが、パターンがつかめず苦戦します
仕方がないので、2号池でクランクなど投げてみるとポツポツは釣れだします




本当にヒレピンでよく走るので、他のエリアの二周りくらい大きさサイズと同等のファイトを魅せます

3年連続人気ナンバーワンエリア「鹿島槍ガーデン」

ぐるりと回ってみると、ポンドが上中下の3箇所と流れを区切ったストリームっぽい場所が広大な敷地に広がっています!!

ポンドは噂通りジンクリアでかつ、周りの山のおかげで照り返しも少なく、かなり遠くまで見渡せます。
おまけにサカナがでかい!!

てな、訳でなんだか自分が小人になった気分です

とか言っているうちに、今回同行して頂いたNさんがいきなり60UPを揚げてます


Nさんは柿田川で知り合った釣り友ですが、トーナメント入賞経験もあるエキスパートです

尾ヒレも噂通りヒレピンです

私はというと、1号池で大物狙いなどしてみますが、パターンがつかめず苦戦します

仕方がないので、2号池でクランクなど投げてみるとポツポツは釣れだします

本当にヒレピンでよく走るので、他のエリアの二周りくらい大きさサイズと同等のファイトを魅せます

